人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アク

今日はいい天気だったので 箱本館では工房スタッフ三人で灰汁(アク)のかたづけ
箱本館の藍は天然灰汁発酵建てという昔ながらの仕込み方です
ですので藍を建てる(藍の染料を仕込むことを建てるといいます)前に灰汁取りの仕事をします
木灰20キロに熱湯を注いで作り それを5回繰り返した後残った木灰は灰屋さんに送り返します
このお仕事がけっこう大変・・・
ふるいにかけては袋づめ
今日は100キロの木灰を発送しました
一人でやると重労働ですがみんなでせっせとやると楽しいものです
わりと力仕事な藍のお仕事・・
箱本は女所帯ですが たくましくこなします〜

さて 刀作りでもアクを使います
こちらのアクは藁灰(ワラバイ)のこと

刀を鍛えるとき つまり鍛錬(タンレン)のしごとに使います
アクをつけながら鉄を鍛えることで 鉄の表面を燃えにくくし 鍛接(タンセツ 鉄と鉄をくっつけること)効果を高めます

最近では藁を手にいれることも難しくなりましたが 我が家ではお米作りをしているため 藁を燃やしてアクをつくることができます!

そういえば 箱本で使ったのち 送り返す木灰は今度は陶芸の釉薬になるそうです

こうしてまわってまわって使われてゆくのはとってもすてきだとおもいませんか?

昔の人はもっともっと無駄のない物の使い方をしていたのでしょうね☆
Commented by mika at 2010-06-09 20:51 x
こんばんは。
いつも楽しいブログ拝見してます。
ジャムは、煮込む時間が大切なんでしょうか?
いちごジャムを2回作りましたが、ヨーグルト用の
フルーツソースになってしまいました。
それはそれでおいしかったのですが・・・・。
今日は、ウォーキングの途中、桑の実をみつけました。
これを今回ジャムにしようと思います。
2個とって食べました。甘かった。
煮込む時間に気をつけて作ってみようと思います。
ルーシー・リー展も行ってきました。
映像もあってとてもよかったです。
Commented by chaichaichai3 at 2010-06-09 22:31
mikaさん
こんにちは~
そうそう 私もよくソース的な感じに。。。ホントは短時間で仕上げる方が果物の風味とかは損なわない気がしますが。。。
けっこうしっかり煮詰めています。。。
桑の実ジャムですか~
どんなんやろう~☆

ルーシーリーいいな
冬に大阪にもくるみたいです!
今から楽しみです~
by chaichaichai3 | 2010-04-30 21:53 | 日本刀のつくりかた | Comments(2)